警:詐欺メールに注意しよう!

5

朝、惰眠をむさぼっていた所、スマホに着信。
まだ寝ぼけたままでメールを開くとau様から「お金払ってね」と催促の内容でした。

一時期、猛烈にこの手のスパムが舞い込んでくる時期があり、その時の経験から怪しげなメールが届いた場合は、そのままリンクを開いたりせずに、まずはメールアドレスをコピーし、ネット上で検索を掛けて情報を収集するようにしています。

結果…予想通り、無論というかやっぱりまごう事無きスパムでした(苦笑)。

ただ興味深かったのは、件のメールの送信者アドレスで調べた検索結果に出てきたのが、全く同じアドレスで「えきねっと」様を騙ったり、その他にも色々と違うサービスを騙っていたということ。

今までも、銀行・金融機関・月額支払いが発生するスマホ用サービスやゲームなどなど、色々と届いたものですが、なんですかねぇ…同じアドレスを使って違うサービスを騙ってくるっていうのは…。

ともあれ、皆さんもご注意、ご注意!ですよ。

●おかしいなと思ったら●

  1. 内容を良くみる
    まず、一番始めにメールの内容を良く見てみましょう
    何故なのかは判りませんが、同じ日本人が送ってきたものもたまにはありますが、最近は海外の人からのスパムも意外に多いもんです。
    てにをは、単語、丁寧に書いているようで良く判らない表現などなど、一瞬気付かなくても良くみると「なんだこりゃ」ってなるような文章になっていませんか?
    また、身に覚えがないものは、たいがいスパムだと思っても良いかもしれません。
    まぁ、業者(ショップなど)以外からのメールに関しては、以外そうとも言い切られないものも確かに有りますが、お買い物・注文などに関しては、まっさきに疑って良いと思います。
  2. アドレスを確認する
    また、うっかり騙されやすいのは、自分が良く使っているサービスなどに凄く似ている・そのままのアドレス。
    どういう仕組みなのかは判りませんが、検索を掛けてみて間違いなく正真正銘の某メーカのアドレスだった事がありました。
    でも、その時は文章に変な記号や中国語で書かれた良く判らない文が含まれていたので、スパムだとわかったんですけどね。
    とにかく、そのまま・似たアドレスでも、まだ信頼できません。だから、メール内のリンクは絶対にクリックしない事が大切です。
    いわゆるフィッシング詐欺の手口で、こういうリンクをうっかりクリックすると個人情報(アドレスやその他色々)を盗まれますよ。

良くあるスパムのアドレスを見てみると(スマホだと送信者の名前をタップすると判ったりします)、○○サポートセンターだの、実在のサービス・金融機関の名前を騙っているものが多いです。
例:企業っぽい名前と一緒にsupport、serviceなどの単語が含まれている、など

または、うさん臭いアドレスだったりもします。
もし、そうであればこの時点でアウト。真っ黒けのスパムですので即削除しちゃいましょう。

たまにですが、やたらと同時送信したのねと思いっきり判るものもあります(苦笑)。
あて先、つまり受信した私たち以外に、CCなどで数十・数百のアドレスが載せられたまま…という間抜けなスパムを貰ったことがありましたよ。

でも、まず一番してはいけないことは、URLや「くわしくはここをクリック」などと記されたリンクをクリックしない事です。

●疑わしいけど、判断しにくい場合は●

  1. 送信者のメールアドレス・名前(今回のお話であればauさまです)をコピーする
  2. PCでブラウザを開き、検索を掛ける

これで、たいがいのスパムメールかどうかが判ります。なにせ、奴らは大量にあちこちの不特定多数の人に向けて送信していますし、SNSやblogをやっている人なら殆どの人が「こんなものが来たよ」と記事を書いているはずですものねぇ。
また、「騙られた」側のサービス会社様達も迷惑千万で「ご注意ください」と注意喚起のお知らせを載せているはず。
また、可能であれば「こういうメールが来たんですが」と通報してあげるのも良いかもしれませんね。

どうしても気になる場合は、直接公式URL(メールのリンクではなくPCで名前検索するのが安全です)から、「問い合わせ」してみるのも、ひとつの手ではあります。
ただし先述の通り、うさん臭いアドレスではなく「それらしい」アドレスだった場合に限ります
でも絶対に「あんたの所からこんなスパムが来た。どうにかしろ!迷惑だ」なんて文句・クレームは送っちゃダメですよ。

送り付けられた皆さんも確かに困るし迷惑なんですが、一番迷惑を被っているのは「名前を騙られてしまった」当のサービス会社様なんですから。

最後に、今回送って頂いたスパムさま(笑)の画像を掲載しておきますね。

差し出し人が「auto」という時点で怪しすぎます。

これってアプリを使って不特定多数の人に送りましたよと言っているようなもんじゃないの?と思ったんですけどねw
見過ごしがちですが、文章も変です(^^;;

まぁ、お金もうけ目的の「騙されやすいうっかりさん」狙いのスパムメールなんでしょうが…いい加減迷惑ですよねぇ。
たまには大笑いさせてくれる内容のスパムも存在するにはするんですけど、そういうのは本当に稀なのです。