困:詐欺メールは続くよどこまでも

10

この数日、やはりと云うか…相変わらず大手業者を騙る支払い請求の詐欺メールが届いています。
何度「またか」と呟いた事か…(苦笑)。

さて、今回は猛烈に届く全く同じ内容の詐欺メールでございます。

ネット通販やそれ以外のやりとりのメインで使っているアドレスでは、何か変なメールが届く度に拒否設定をしています。
なので、実際には毎日とんでもない量が届いているんだとは思いますが、実際には目にしていないので気にならないと云う訳です。

が。

その中で改めて届くようになった新顔(?)がこれです。

JAネットバンクさんを騙るメールです。

銀行や金融カード等を騙るものは多いんですが、これはお初でした。

画像(別窓で開きます)を見て頂くと判るのですが、赤字の部分が怪しい(笑)。
一般的な企業が、こういう略称をお客様相手に使いますかねぇ…(苦笑)。
フリーダイヤルは、そのまま騙っている対象のバンクさんのもの。
この辺りが非常に腹立つ。

そもそも、この時点で気付きそうなものですが…中にはタイトルで焦って従ってしまう人もいるのかも知れませんね。

変な略語を使っているこの大嘘JAネットバンクさまは、頻繁に届く(なんと1〜2時間に1度の割で届くことも)んですが、何故か毎回アドレスが違います。

これは、メールソフト等では「まずアドレスで拒否」する事が多いので、その辺りも理由なのかも知れませんね。

しかし、その使っているアドレスも非常に不快です。
と云うのも、このアドレスの数々を調べていると、実際に運用されているショップさんや個人企業さんのアドレスが含まれていたりするんですよ。

これはそう、アドレスを含む個人情報を抜き取るウイルスやマルウェア等に引っかかってしまった結果、悪用されているのではないかと推測できますね…。

※後日談※
「マネロン」なんて省略するのは基本的におかしいやろ、とか苦笑いしていたんですが、別めメールアドレスを騙って届いたメールでは

「マネーロンダリング」

…と、わざわざ修正されていましたw
誰かお仲間さんに指摘されたんでしょうかね(^^;;


さて、話が長くなりました。

余りにも頻繁に、熱烈に送り続けられてくるのでワタシも少しアタマに血が上りました(笑)。
最後に、クスッと笑えた(いや、笑えないか)詐欺メールを載せて終わりにしようと思います。

…アイホン…。その名前が公式な企業さんに謝ってね(^^;;

閑話休題。

ジワジワと増え続けている詐欺メール。
最近話題になっているAIの力を借り、自動送信システムを活用し、人の手を借りずとも高尿になってきています。
また、怪しい日本語で綴られた文面から、一発で「あっ、これ詐欺メールだw」と気付くことも少なくなってきているのも気掛かりですね。

ここを読んでいる方が少しでもおられるのであれば、皆さんも本当に注意して欲しいと願うばかりです。